![キービジュアル](https://www.eleanor-dc.com/blog/wp-content/themes/humanity/images/kv/blogs_kv.jpg)
ご予約・お問い合わせ
03-6804-4404
2021年8月12日
こんにちは😃
夏休みなのに雨☔️。。
う〜〜〜ん😓まぁ仕方ない☺️
今日もと〜ちゃん家事やってますアピール✨
(本気でやってる方々すいません😅)
実家(長崎)から佐賀の美味しい梨🍐が送られてきました👏
どうですか🤣??
中々じゃないですか??
ってのはカッコだけで、実はww
皮にメッチャ実が残り
種の周りにも実が残り
本体はギザギザww
ホント難しい😅
と、ここまではダメ親父日記なんですが話を変えて
最近の子供達は牛肉嫌い
なぜ??
味?
匂い?
見た目?
高い?
答えは、、、、噛み切れない❗️
です。
ええええ〜ナニソレ??
って思いますよね😅
今の子供達は、産まれて来た時からあまり噛む訓練をしてないんです❗️
どゆこと??
最近は哺乳瓶でミルクをあげる事が増えてる為、吸う力は鍛えられるけど噛む力は鍛えられてないんです😓
赤ちゃんがおっぱいを飲む時は、吸う力と噛む力を両方使って飲みます。それだけ筋肉を使っても量は多くありません。
しかし、哺乳瓶はちょっと吸っただけで赤ちゃんがむせる程出てきて、イッキに飲んで終わります。
なので、
イッキに大量にミルクを飲める
👇
満腹
👇
良く寝る
👇
ママ、パパには安堵な時間✨
これはママパパにとってみたら、休息な時間なのでこれはこれで大事なんです☺️
実際私も1/3はミルクをあげてました🤣
ただ、数ある哺乳瓶で唯一噛む力が鍛えられるのが
コレ👇
ウチは4チビみんなお世話になりました🙇♂️
乳児の時に噛む筋肉を鍛えてから、ようやく離乳食で実践という事になるのですが、
「普段運動してないと〜ちゃんが、いきなりジムに行ってバーベル100kg、マシーンで10kmなんて走れません」
と同じで、子供もいきなりご飯はムシャムシャは食べれないんです😅
普段から少しずつトレーニングが必要なんです☺️
今我が家では、末チビが2歳で
乳歯は全部生えてます🦷
ここで梨🍐再登場🤣
自分で丸かじり😋
これが重要✨なんです!
口の中に
多く入れる→オエっとなるか、いつまでもモゴモゴ
少なく入れる→すぐ飲み込む
適正な量入れる→よくモグモグ
大人は口の容量は変わりませんが、子供は成長と共に口の容量も変化します!
オエっとなりながら、学習して自分の口の適正な量を把握してるんです😋
もし通常の切り方が大きいのであれば、
こんな感じにアレンジしてあげたら、食べやすいかも👍
合言葉は“モグモグ“
少しだけ気にしてあげる事で、何でもしっかり噛んで食べれる子に
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。